FAQ よくある質問
一般的なご質問
事前に取り付けができるドアかどうか、確認することはできますか?
自分で取り付けてみてダメだった時に、出張施工を依頼することはできますか?また、その時の施工費用はいくらになりますか?
故障や不具合が出た場合、どうすればいいですか?
消耗品などはありますか?
途中でオプション等をつける施工は可能ですか?
トラブルに関するご質問
ドアが学習サイクル(自動学習)を終えたのに完全に開かない。ドアが完全に開かない。閉める動作中に勝手に開く作業をはじめる。
タッチセンサーがきかない。
有線モーション(赤外線)センサーが突然反応する。
ペットドアに関するご質問
野良猫がきても反応してしまうの?ペットがマットセンサーを噛んでしまいます。
マットセンサーの登録が完了しているのに反応しません。
有線センサーを使用していますが、ペットもいないのにドアが開きます。
有線センサーを人用とペット用で併用できますか?
マットセンサーと有線センサーを設置したとき、自動ドアの動きがそれぞれ違います。
事前に取り付けができるドアかどうか、確認することはできますか?
できます。ドアの写真を撮って、fe-info@rapturecity.jpまでお送りください。返信にて、取り付けの可否をお知らせします。 口頭で専門スタッフがお答えします。 また、オートスライドにはマジックテープのようなテスターがあります。オートスライドを取り付けたいと思っているドアを、そのテスターで引き、 マジックテープがはがれずそのままドアを開くことができれば大丈夫です。マジックテープがはがれてしまうと、残念ながらドアが重すぎるか、ドアのレールか戸車が壊れているため、取り付けが出来ません。
自分で取り付けてみてダメだった時に、出張施工を依頼することはできますか?また、その時の施工費用はいくらになりますか?
出張施工はできます。施工費用は事前依頼も事後依頼も変わりません。ただし、施工ミスなどにより部品等が破損している、壊れてしまった場合はその部品分だけが有償となります。
故障や不具合が出た場合、どうすればいいですか?
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。製品のお送り先をお知らせいたします。ご購入から1年間は無償で修理交換させていただきます。1年を経過した製品については、弊社にて故障を確認した上で必要に応じて有償にて部品交換、修理致します。
消耗品などはありますか?
想定される製品の耐久寿命は10年程度であり、家庭用電化製品と同程度とお考えください。基本的にはノーメンテナンスとなっております。不調や違和感を感じられた時点で、パーツの交換等を行うとより長くお使いになれます。オートスライドではギア、レールなど、比較的消耗しやすい部品は、交換できる設計となっております。部品交換コストは従来の自動ドアとくらべて非常に格安です。
途中でオプション等をつける施工は可能ですか?
可能です。取り付けをご依頼される場合は別途出張費が必要となります。できるかぎり本体と同時に施工をご依頼ください。詳細につきましては弊社までご連絡ください。
ドアが学習サイクル(自動学習)を終えたのに完全に開かない。
原因:学習サイクルが完全に終了していない。
解決: 本体カバーをはずし、オートスライドの電源スイッチ(コントローラー横についている赤いスイッチ)をオフにしてください。手でドアを閉めます。そして再度電源をいれてください。2、3回ゆっくりと開閉を繰り替えしながらドアの幅、重さを覚えるはずです。これが数度行っても完了しない場合は、以下の理由が考えられます。
1:歯車とラック(レール)がしっかりと(ややきつく)かみ合っていない。
(解決方法)本体とドア枠のあいだに薄い紙を挟むか、あるいはラックをとりつけなおし、きつくかみあうようにしてください。空転する場合はしっかりとかみあっていません。
2:ドアに取り付けたのラック(レール)上に何か挟まっている、吊り部品に問題がある。
ドアの開閉中に極端に渋い、ひっかかる箇所がある場合、オートスライドはそれを「異物」と判断し、自動設定を完了できません。ドアを修理するなどして、それらの箇所をとりのぞき、スムーズにドアが動くようにしてください。
上記は学習サイクル終えていない場合です。終えて、中途半端に学習してしまった場合は、電源投入中にディップスイッチ1をオン、オフとしてください。学習したドアについて初期化が行えます。
3:歯車とラックが異常にきつく組み合わさっている。
ゆるいよりはきついほうが良いですが、電源を落としたとき、手でひけないほどきつくかみ合っている場合は、当然、ひくことができません。この場合は本体およびラックの取り付け位置をちょうどよい高さに調整してください。(ビスを打ち直す)
ドアが完全に開かない。閉める動作中に勝手に開く作業をはじめる。
原因:ラックとピニオンが空転しています。歯車とラックがしっかりと(ややきつく)かみ合っていないことが原因です。
(解決方法)本体とドア枠のあいだに薄い紙を挟むか、あるいはラックを取り付け直し、きつく噛み合うようにしてください。空転する場合はしっかりと噛み合っていません。
その後、再度ドア幅を設定しなおします。
電源投入中にディップスイッチ1をオン、オフとしてください。学習したドアについて初期化が行えます。その後、自動的にドア幅を学習しなおします。自動設定モード完了時はコントローラー中央部の左のランプだけが点灯して完了です。
タッチセンサーがきかない。
原因1:電池ぎれ
タッチセンサーはCR2016というコイン電池を4枚使用しています。電池を交換してください。ブルーのLEDが消えている場合は電池切れです。また、タッチセンサーには3mmほどの小さなバネが入っております。電池交換時にバネをとばさないようにご注意ください。また、電池は金属の板ではさみこんでいるだけですので、交換時にこの板の幅が開いてゆるくなってしまった場合は、指ででを押し、きつくしてから電池をいれてください。
原因2:何らかの理由で初期化してしまった。
電池交換時にまれに本体とのセンサー登録が無効化されてしまうことがございます。その際はオートスライド本体中央部分にあるSenser Larnボタンを押してください。ボタンそのものが赤く光ったら、タッチセンサーを押し、登録しなおしください。登録完了しますと、Senser Leanボタンが点滅します。
上記でも反応がない場合は何らかの故障が考えられます。弊社にご連絡ださい。ご購入から1年以内であれば無償交換させて頂きます。
有線モーション(赤外線)センサーが突然反応する。
原因:赤外線センサーが光などに反応している。
モーションセンサーは人や生き物の動きを赤外線で感知します。基本的には物体が動いたときのみに感知しますが、外光の反射やダウンライトなどの強い光のゆらめきで、人が近くにいなくても反応してしまうこともございます。防止方法としては、センサーの位置を工夫し、照明や外光があたらないようにするか、オートスライド専用超音波センサーを使用します。もこちらは音波によるセンサーなので赤外線より安定した動作をいたします。
野良猫がきても反応してしまうの?
基本的にはそうです。ですので、直接、外と接しているドアに設置する場合はご注意ください。
ペットがマットセンサーを噛んでしまいます。
マットセンサーは破れると壊れてしまいます。有線式センサーを使用してください。
マットセンサーの登録が完了しているのに反応しません。
マットセンサーの無線ボックスの中のスイッチのモードがPETになっていない可能性がございます。
有線センサーを使用していますが、ペットもいないのにドアが開きます。
有線センサーは出荷時の感度が最大になっています。内部にある調整ネジをドライバで回し、できる限り出力をしぼってください。詳細は本体付属の説明書にあるセンサーの設定項目を参考にしてください。
有線センサーを人用とペット用で併用できますか?
可能です。ただし、人用とペット用の有線センサーが同時に作動した場合、人用を優先します。人用は最大2個、ペット用は最大2個、計4個を接続可能です。
マットセンサーと有線センサーを設置したとき、自動ドアの動きがそれぞれ違います。
マットセンサーは踏んだときにのみ反応し、一定時間後に自動的にドアはしまってしまいます。一方、有線センサーは反応してる間はドアの開いたままか、一時停止します。複数のペットが出入りする場合は有線センサーが適しています。有線センサーとマットセンサーを併用も可能です。その際は有線センサーの反応が優先されます。